PR

Lambda on AWSをとりあえず使ってみる – ノンプログラマーの挑戦

try-and-error Try and Error

AWSを一度でも使ったことがあれば、必ず耳にするであろうAWS Lambda。
最も使いこなしたい機能であり、ノンプログラマーにとっては逃げ回りたい鬼門でもある。

できる人
できる人

Lambdaでやれば良いじゃん!秒で終わるっしょ!!!

こんな合言葉が日常で、肩身の狭い思いをしているお仲間はいらっしゃいませんか?

いきなり API Gateway とか、lambda以外の他のリソースと組み合わせるのはハードルが高すぎるので、
まずは動くところまでやってみたいと思います。

もちろん私サクッとコードなんて書けませんので、以下のサイトを利用させていただきます。ありがたや。


最初の Lambda 関数を作成する
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/getting-started.html

手順

  1. 何はともあれ、lambdaの画面に移動し、「関数の作成」をクリックします。

  2. 基本項目を入力し、右下の「関数の作成」をクリックします。



    項目設定値
    関数名適当に
    ランタイムPython 3.12
    アーキテクチャarm64



  3. 正常に作成出来たようなので、コードタブにコードを書いていきます。
    「lambdafunction.py」が選択されていることを確認し、参考サイト掲載のコードを貼り付け、「Deploy」をクリックします。



    デプロイされました。

  4. 青いボタン「Test」をクリックし、テスト項目を設定してきます。

  5. 「イベント名」と、参考サイトに記載の「イベントJSON」を貼り付け、「保存」をクリックします。

  6. 再び「Test」をクリックし、実際にテストを実施し、Responseが返ってこれば成功です!
  7. CloudWatchLogsに出力する関数なので、せっかくだから見ていきます。

    CloudWatchに移動し、「ロググループ」の中に今回作成した関数のロググループがあるのを確認します。
  8. 最新のログストリームをクリックします。

  9. ログを確認します。

    問題なさそうですね。
  10. 忘れずにリソースを削除しておきます。
    • ロググループの削除 
    • Lambaの削除 

まとめ

珍しく一つも地雷を踏み抜きませんでした。分かりやすい手順に感謝感謝です。
手順通りだとうまく行くんだけど、一からとなると難しいんですよねー