PR

今すぐ始めるAWS Secrets Manager初心者ガイド

aws-secrets-manager テクノロジーTIPS

パスワードやAPIキーなどのシークレット情報を管理してくれるサービス、それがAWS Secrets Managerです。

シークレット情報は、絶対に管理が必要な上、サービスが増えるとともに数も比例して増え、管理に苦労されている方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな大変な管理を引き受けてくれる頼もしいAWS Secrets Managerの魅力を、分かりやすく解説していきます。

\  AWSを体系的に学びたいなら  /

AWS Secrets Managerとは

AWS Secrets Managerは、パスワードやAPIキー、データベースの認証情報などの機密情報(シークレット)を安全かつ確実に管理してくれるサービスです。

  • 中央集中型の管理
    機密情報を一元管理
  • 自動ローテーション
    定期的に機密情報を自動更新
  • 暗号化
    KMS(Key Management Service)と連携
  • アクセス制御
    IAMによるきめ細かなアクセス制御

Secrets Managerの活用例

Secrets Managerは、様々な場面で活用できます。

  • データベース認証情報の管理
    • RDS、Redshift、DocumentDBなどのデータベース接続情報の保管
    • 自動ローテーション
  • アプリケーションのAPIキー管理
    • APIキーを集中管理、定期更新
  • CI/CDパイプラインでの機密情報管理
    • ビルドやデプロイ時に必要な機密情報を管理

Secrets Managerの始め方

1. Secrets Managerコンソールにアクセス

AWS マネジメントコンソールにログインし、Secrets Managerのコンソールを開きます。

2. 新しいシークレットの作成

  1. 「新しいシークレットを保存」ボタンをクリックします。
  2. シークレットのタイプを選択します。
  3. 詳細情報を入力します。
  4. 必要に応じて自動ローテーションを設定します。
  5. シークレット名と、必要であればタグを設定し完了です。

3. シークレットの利用方法

上記で作成したシークレットは、AWS CLIやSDKを使って簡単に取得できます。

また、統合サービスの種類も豊富です。
詳細は以下 公式サイト をご参照ください。

4.モニタリングの設定

もちろんモニタリングも可能です。

AWS CloudTrailにより、シークレットが作成された日時、ローテーションされたのかなどを確認できます。
また、Amazon CloudWatch により、一定期間シークレットが使われない場合や、シークレットが更新されたときに通知を受け取るようにもできます。

Secrets Managerの価格

Secrets Managerの料金体系は、使った分だけ支払うシンプルな設定です。

  • シークレットあたり USD 0.40/月
    • レプリカシークレットは個別のシークレットとみなされます
    • 保存期間が 1 か月未満のシークレットについては、料金は時間数に基づいて計算
  • 10,000 件の API コールあたりUSD 0.05

また、無料枠の提供があります。

  • 30日間の無料トライアル期間中、最大30個のシークレットを無料で利用可能
  • トライアル期間終了後も、毎月1個のシークレットと10,000回のAPIリクエストが無料

例えば、5個のシークレットを管理し、月間20,000回のAPI呼び出しを行う場合

  • シークレット料金:$0.40 × 4(1個は無料) = $1.60
  • API呼び出し料金:$0.05 × 1(10,000回分、10,000回は無料) = $0.05
  • 合計:$1.65/月

かなり使いやすい料金設定ですね。

\  AWSを体系的に学びたいなら  /

Secrets Managerを利用するメリット

  • セキュリティの強化
  • 運用負荷の軽減
    個人的にはこちらが一番のメリットに感じます。
    運用ストレスの高い機密情報管理やローテーションから解放され、運用負担が軽減されるでしょう。
  • コンプライアンス対応の容易化
  • アプリケーション開発の効率化
    • 機密情報をハードコーディングする必要がないのもメリットが大きいですね。

Secrets Manager利用時に考慮する点

Secrets Managerを利用する際は、以下の点を考慮しましょう。

  • IAMポリシーを適切に設定
    • 必要最小限のアクセス権限を付与するようにしましょう。
  • 定期的なローテーションの実施
    • 可能な限り自動ローテーションを設定しましょう。
  • 監査ログの活用
    • CloudTrailと連携し、Secrets Managerの操作ログを確認しましょう。
  • バックアップと復旧計画の策定
    • 重要なシークレットは定期的にバックアップするようにしましょう。
マンツーマンでAWSを学びたいなら、今すぐ無料で相談!

まとめ

AWS Secrets Managerは、機密情報の一元管理、自動ローテーション、アクセス制御など、様々な機能を低コストで利用できる点が大きな魅力です。

セキュリティ強化やコンプライアンス対応に悩む方々にとっては、Secrets Managerを使わない手はないでしょう。

この機会に、Secrets Managerでセキュリティ強化を図るのはいかがでしょうか?


AWSランキング
AWSランキング にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
にほんブログ村